2022/04/21 10:52




Twitter、Instagram、Tiktok、Pinterest...
SocialMediaを利用している人はたくさんいる。

スニーカー愛好家界隈でも
利用者が非常に多いのは言うまでもなく、
カッコいい投稿や、オリジナリティ溢れる投稿を行っている人ほど、いいね!、フォロワーも多いし、見ていて楽しい。

満足の1足が買えたときはSocialMediaで
喜びを表現したいもの。そして多くの人に共感してほしいもの。

ただ、天下のNike様はいつもこの喜びを味あわせてくれない。残念ながら。

同じスニーカーをメインとした投稿を何度もするのは、気が引けるし、面白みに欠けくる。

でも、

何度でも投稿したい。
何度でも喜びたい。
何度でも自慢したい。
何度でも共感してほしい。

と、思わないだろうか?

そんな方に提案だ。

シューレースを変えて
投稿してみてはいかがだろうか?

例えばこんなメリットがある。

■オリジナリティが出せる
→自分だけのこだわりを投稿できる。

■何度でも投稿して喜べる
→何種類かストックすれば、別のスニーカーにも利用できる。

■新しい発見がある。
→スニーカー事に意外とハマるカラー、素材の発見が楽しい。

■共感
→オリジナリティに共感いただけると本当に嬉しい。

■愛着
→スニーカーへ愛が深まる。

スニーカーは履くだけの【靴】ではない。
こういう楽しみ方があって良いはず。

ソーシャル狂、スニーカー狂のスニーカーライフのサポートができたらと思います。

ぜひ、当店をフォローいただければ幸いです。